【プレスリリース】広島・長崎・沖縄を巡る「慰霊の旅」を開催

NPO法人日本ぬいぐるみ協会(神奈川県横浜市都筑区)は、持ち主の代わりにぬいぐるみが広島・長崎・沖縄の戦争遺構などを巡る「慰霊の旅」を10月に開催します。
当協会は、何らかの事情で外出や旅行が難しい方などの代わりに、お持ちのぬいぐるみに旅をさせる「ぬいぐるみの旅」を案内しているNPO法人です。
戦後80年の今年、平和への思いを再確認し、戦争を知らない世代でも当時の出来事を知るきっかけになればとこの旅を企画しました。広島・福岡および沖縄在住の会員が、慰霊の気持ちを託されたぬいぐるみを戦争遺構や被爆樹などに案内します。
主にSNSなどでは、ぬい活・ぬい撮り・ぬい旅というキーワードが取り上げられることが多くなっていますが、娯楽的な活動だけではなく、ぬいぐるみを通して戦争や平和について広く考えてもらえればと思います。

◆訪問予定地
[広島]平和記念公園、原爆ドーム、爆心地、被爆樹など。また原爆の子の像へ折り鶴を寄贈予定。
[長崎]長崎平和公園、浦上天主堂、山王神社二の鳥居、山王神社の大楠(被爆樹)など。
[沖縄]ひめゆりの塔、平和祈念公園、海軍壕公園、二世被爆樹探しなど。
◆「戦後80年慰霊の旅 ~広島・長崎・沖縄~」詳細ホームページ
http://www.choco2.net/product/tour-5421/
※広島および沖縄は、10月以外も通年で慰霊の旅と同内容のツアーを行っています。

▼プレスリリース原稿はこちら
20250625慰霊の旅プレスリリース.pdf